
佐久市ブログモバイル
佐久平 色々
■2020春到来 (03-27 10:58)
今年も暖冬でした
コロナ収束しないと色々と凹みますよね
オリンピック 来年やるのかな
雪かきを一生懸命することも無く
あたたかな春を迎えそうです
お陰様でスキーは1回、テニスは毎週という事態になっておりました
[写真]
浅間山には多少雪も積もりますが、平地はさっぱり
3月中旬
小海線で小淵沢まで行った際
野辺山駅手前で車窓からパチリ
平原部分雪が全くありません
いつもなら雪原の風景だったはずですが・・・
[写真]
あぁ、そしてコロナが
3月15日は恒例になった「新潟酒の陣」へ行く予定をしておりましたが、
中止となり前後泊のホテルもキャンセル(スミマセン)
新潟では春を迎える大型イベントなのでマイナスインパクトが色々大きかったかと思います
新潟市は「夜の飲み屋にも行かない」のこの土地柄では信じられない自粛状況だそうです
2月11日
鼻面稲荷神社
お正月とは別に祈念へ
達磨を戻されているのですね
[写真]
写真左下に集められています
縁日も賑やかで、いつも静かな参道もこの時ばかりは大いに賑わっています
5月臼田小満祭も行われたら良いのですが・・・
佐久平界隈では、例年通りの酒蔵イベントは軒並み中止で
日本酒ファンとしては大変残念です
[写真]
新酒も大体出揃って来て
これからという時に
微力ながら個人的には応援していきますよ
恒例の京都へはビクビクしながら(3泊でマスク30枚持参)
お酒と新年挨拶へ
今まで行きたかった酒蔵直営の焼鳥屋さん
[写真]
お酒も店内の冷蔵タンクから取り出してくれて
良かった
[写真]
焼鳥も美味しいし種類も普通の居酒屋さん並みで十分満足出来ます。
[写真]
もちろん観光地なので、所謂昼飲み可
今回は3時頃からおやつタイムを焼鳥で一杯となりました
行きつけの居酒屋さんで
「これはどう?」と言われて出されたのが
[写真]
こんな形で出されると
これが味になります
地酒屋さんに去年秋にお願いしてあった「山泉」
[写真]
「山泉が出来た」と
夜の晩酌に一杯
今年の方が濃いかなぁ
個人的には好きなタイプ
新潟酒の陣で今年ゲット出来なかった分は自分であちこち出向いて手に入れようかと画策中です
幸い佐久平は普通な生活が出来ていますが
4月からは時差出勤も視野に入れようかな
でも昼は外食したいのでお店がどうか閉まりませんように
写真:岩村田青春食堂の定食ハーフセット フルだとボリュームたっぷり
[写真]
早くコロナが収まらないかな
コメント(0)・トラバ(0)
前へ 一覧へ 次へ
佐久市ブログモバイルトップ
(C)佐久市ブログ